令和4年度 国際医療福祉大学熱海病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 31 65 74 54 163 318 547 1473 1298 241
静岡県東部、伊豆半島全域、神奈川県西部の医療を支える中核病院として、地域の皆様に安心・安全な医療をご提供するため、日々努力しています。熱海市の人口は約34,000人と年々減少し、高齢者の人口比率が48%を超えています。また、小児人口は2,000人を下回り、超少子高齢化が進んでいます。当院における、60歳以上の患者割合は約83%、0~19歳の患者割合も全体の2.3%となっています。当院は、2016年4月に地域がん診療病院として認定されました。そして2019年4月には災害拠点病院の指定をうけ、災害時の医療救護活動の拠点としての役割を担うことになりました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
糖尿病・代謝・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) インスリン製剤(注射薬に限る)あり 35 14.57 14.28 0.00% 70.46
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く)インスリン製剤(注射薬に限る) なし - - 10.80 - -
100210xxxxxxxx 低血糖症 - - 7.17 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - -
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) インスリン製剤(注射薬に限る)あり - - 13.16 - -
糖尿病、高脂血症、肥満症、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病と甲状腺疾患、副腎疾患などの内分泌疾患を主に診療しています。生活習慣病対策として、栄養相談、運動療法指導、集団糖尿病教室、糖尿病教育入院などを取り入れ、院内のさまざまな部門と連携して診療を行っています。生活習慣病の中に下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎などのホルモン疾患が隠れていることがあるため、その点に注意しながら診療を進めています。内分泌疾患のなかには、治る高血圧、治る糖尿病が含まれていることがありますので、これらを的確に発見し治療することを心がけています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 処置2なし - - 5.70 - -
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 処置等2 なし 副傷病 なし - - 5.71 - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 副傷病なし - - 7.33 - -
070520xx99xxxx リンパ節、リンパ管の疾患 手術なし - - 8.52 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - -
ウイルス性腸炎、肺炎、てんかん、リンパ節炎、尿路感染症等の症例を診ています。疾病診療部門では日常の一般診療と救急医療に重点を置いた地域医療重視の診断と治療を行っています。専門分野では心臓病、川崎病、高脂血症、小児糖尿病、発達障害、アレルギー(食物アレルギー・喘息・アトピー性皮膚炎など)、てんかん・けいれん外来、こどものリウマチ・膠原病・心の相談外来(こどもの心療内科)で診断・治療・経過観察をそれぞれの分野の専門医が担当しています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア 15歳以上 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術等 57 4.42 4.59 1.75% 73.74
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術等 人工肛門造設術なし 腸閉塞なし 23 18.61 15.40 0.00% 73.22
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 21 5.57 6.07 0.00% 62.95
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 処置1なし 処置2なし 胸水・胸膜の疾患なし 15 6.33 6.93 0.00% 71.07
060170xx02xx0x 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア 腹腔鏡下ヘルニア手術等 腸閉塞なし 13 6.38 7.05 0.00% 69.15
鼠径ヘルニア、結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍、胆嚢疾患、胆嚢炎、ヘルニア等の症例が多くなっています。消化器外科・内分泌外科をはじめとし、さまざまな疾患に対しても幅広く対応できるようにチームで取り組んでいます。悪性腫瘍に関しては、進行度に応じて、徹底した手術、負担の少ない機能温存手術や縮小手術、胸腔鏡や腹腔鏡を用いた鏡視下手術、抗がん剤による化学療法などを組み合わせた治療を行っています。2016年4月に地域がん診療病院にも認定されています。熱海市は、観光都市でもあるため旅行者の急病にも対応しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 骨折観血的手術(大腿) 人工骨頭挿入術(股) 45 60.22 26.42 13.33% 83.93
070343xx99x1xx 腰部脊柱管狭窄症 手術なし 脳脊髄腔造影剤使用撮影加算 17 6.53 2.62 0.00% 78.35
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎圧迫骨折 手術なし 16 54.56 20.09 6.25% 81.75
160760xx97xx0x 前腕の骨折 骨折観血的手術(前腕)等 副傷病なし 15 4.27 4.86 0.00% 66.33
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 椎弓切除術、椎弓形成術等 処置2なし 14 18.86 15.60 0.00% 76.64
股関節・大腿近位骨折、脊柱管狭窄症、胸椎・腰椎骨折、前腕骨折等が多くなっています。四肢や体幹等の姿勢・運動をつかさどる手・脊椎・脊髄・股・膝等の各種器官の疾患と、外傷の治療を行っています。特に四肢の外傷のほか、膝関節(人工膝関節など)、脊椎(腰部脊柱管狭窄症の手術)、肩関節(腱板断裂や拘縮肩の手術)などの加齢性疾患に積極的に取り組んでいます。関節疾患においては手術療法のみならず、関節注射や豊富なリハビリテーションスタッフによる機能訓練を行っています。また、腰部椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の治療においては、ブロック療法などの保存療法により、早期の除痛を行っています。
※当院は、一般病棟以外に回復期リハビリテーション病棟を併設しており、回復期リハビリテーション病棟を利用して在宅等への退院支援を行っています。平均在院日数が、全国平均より長いのは、回復期リハビリテーション病棟を含めた入院日数となっているためです。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 18 7.67 9.25 5.56% 79.00
080010xxxx0xxx 膿皮症 処置1なし 11 15.55 13.50 0.00% 69.45
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 処置2なし - - 7.29 - -
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 副傷病なし - - 9.48 - -
100100xx97x0xx 糖尿病足病変 手術あり 処置2なし - - 24.38 - -
帯状疱疹、膿皮症(蜂窩織炎)、皮膚の悪性腫瘍、その他の感染症(日本紅斑熱等)、糖尿病足病変等の症例が多くなっています。診断の困難な疾患に対しては、血液検査や皮膚生検をはじめとする精査を施行し、より正確な診断、適切な治療へと進めるように努力をしています。感染症(蜂窩織炎・帯状疱疹・真菌感染など)の診断には顕微鏡検査や各種培養検査、組織検査などを施行しています。入院治療が必要な重症例にも対応しています。皮膚腫瘍については悪性か否かの判断のための「皮膚がん検診」をはじめ、診断が困難な場合は、ダーモスコピーや皮膚生検を行い病理組織学的に診断しています。重症の水疱症については、入院の上、内服ステロイド療法や大量ガンマグロブリン療法(IVIG療法)などを行っています。皮膚の病気全般を対象に診察を行うことを基本としています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 前立腺針生検法 66 2.26 2.45 0.00% 72.64
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術) 処置2なし 61 7.39 6.85 0.00% 77.66
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 副傷病なし 53 5.83 5.29 0.00% 60.42
110420xx02xxxx 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 39 4.77 4.11 0.00% 70.28
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的レーザー前立腺切除術等 35 8.43 7.82 0.00% 73.89
前立腺の悪性腫瘍、膀胱腫瘍、上部尿路疾患、水腎症、前立腺肥大症等に対する症例が多くなっています。前立腺がんが疑われるときに行う、前立腺針生検は、一泊入院、局所麻酔下にて行っています。泌尿器悪性腫瘍に対しては、腹腔鏡下手術および、低侵襲手術である腹腔鏡下小切開(ミニマム創)手術を積極的に取り入れています。また、2017年6月より、骨転移のある去勢抵抗性前立腺がんに対するRI内用療法を行っています。上部尿路(腎・尿管)結石に対しては、ホルミウムレーザーと軟性腎盂尿管ファイバースコープを用いた経尿道的腎盂尿管結石術(f-TUL)を導入し、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)のみでは治療困難な腎結石や上部尿管結石に対しても、速やかな結石除去による根治をめざしています。前立腺肥大症に対しては、ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)を導入しています。それほど大きくない前立腺肥大に対しては、手術合併症である低ナトリウム血症が生じない、生食灌流を用いたバイポーラTUR-Pも行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く) 斜視手術等 183 2.99 3.11 0.00% 48.74
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 水晶体再建術 両眼 155 3.01 4.67 0.00% 76.81
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 水晶体再建術 片眼 107 3.01 2.63 0.00% 75.97
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 硝子体茎顕微鏡下離断術等 処置2なし 片眼 - - 6.31 - -
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 硝子体茎顕微鏡下離断術 水晶体再建術あり 処置2なし - - 5.80 - -
斜視、白内障、糖尿病性増殖性網膜症、黄斑・後極変性の症例が多くなっています。白内障、緑内障などの一般眼科診療の他に、斜視神経、小児眼科疾患の診断、治療に力を入れています。小児・成人すべての斜視の治療に対応しています。視神経疾患をはじめとした、神経眼科疾患の診断・治療を行っています。また、半側顔面けいれん、眼瞼けいれん、斜視に対するボツリヌス毒素療法(ボトックス)、弱視をはじめとした小児眼科疾患の治療にも力を入れています。緑内障は早期発見、早期治療をめざし薬物療法を主体にしていますが、薬物では十分な眼圧コントロールができないときには手術療法も選択しています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 18 6.33 6.23 0.00% 55.72
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 4.79 - -
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり - - 6.81 - -
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - 5.69 - -
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 終夜睡眠ポリグラフィー - - 2.03 - -
慢性副鼻腔炎、前庭機能障害、耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍、扁桃周囲膿瘍、睡眠時無呼吸の疾患等の症例が多くなっています。耳鼻咽喉科の領域であれば、耳・鼻・のど・顔面と頸部そして乳幼児から高齢者まで十分な診断と治療が行えるよう、体制を整えています。なかでも、難聴・耳鳴・めまい・顔面神経障害をはじめとする神経耳科領域は、臨床・研究とも特に力を入れており、脳神経系の各診療科ならびにリハビリテーション部門とも連携し、診療しています。生活習慣病対策として重要な睡眠時無呼吸症候群の診断治療にも力を入れています。特色ある診療として、耳鳴に対する音響療法(TRT)、めまいに対するリハビリテーション、嚥下の機能の評価とリハビリテーションにも取り組んでいます。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 内視鏡的胆道ステント留置術等 処置2なし 副傷病なし 89 9.73 8.94 1.12% 76.16
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 86 4.38 2.64 1.16% 72.88
060035xx05xx0x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 26 4.69 3.69 0.00% 75.96
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術等 25 8.04 7.76 0.00% 75.52
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他手術あり 内視鏡的胆道ステント留置術等 処置2なし 21 8.19 12.28 4.76% 72.29
胆管結石・胆管炎、小腸大腸の良性疾患、結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍、胃の悪性腫瘍、胆嚢・肝外胆管の悪性腫瘍の症例が多くなっています。消化器(食道・胃・小腸・大腸・肝臓・膵臓・胆嚢・胆管など)疾患の患者様、および他臓器疾患に伴う消化器症状を持つ患者様を診療しています。内視鏡検査(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・ERCP・EUSなど)や超音波検査、また、CT・MRI・PET-CTなどの高度医療機器を使用し、的確かつ迅速な診断を行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし等 転院以外 53 16.38 17.54 5.66% 79.34
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈ステント留置術等 処置1なし 処置2なし 44 5.66 4.26 2.27% 74.16
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心臓カテーテル法による諸検査等 処置2なし 転院以外 29 3.14 3.04 3.45% 74.48
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心カテ検査+血管内超音波検査等 処置2なし 転院以外 26 4.27 3.22 0.00% 73.81
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 25 11.64 9.89 8.00% 83.48
心不全、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、徐脈性不整脈等の循環器疾患全般について診療しています。心臓カテーテル検査、心臓超音波検査、運動負荷心電図、心筋シンチグラフィー検査、24時間ホルター心電図などにより的確に診断をし、適応があれば経皮的冠動脈インターベンションやペースメーカー植込みを実施するなど、一人ひとりの症状にあわせた治療を行っています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞 3日以内かつJCS10未満 手術なし 処置1なし エダラボン 副傷病なし RankinScale0~2等 - - 15.97 - -
010130xx99x4xx 重症筋無力症 手術なし ガンマグロブリン - - 15.62 - -
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 処置2なし 副傷病なし - - 18.58 - -
010155xxxxx00x 運動ニューロン疾患等 処置2なし 副傷病なし - - 13.13 - -
010170xx99x00x 基底核等の変性疾患 手術なし 処置2なし 副傷病なし - - 15.00 - -
脳梗塞、重症筋無力症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、神経変性疾患、自己免疫性脳炎等の症例が多くなっています。脳梗塞の診断群分類は、多数の診断群分類に分類されるため、実際の患者数より少なくなっています。脳卒中や急性および難治性脳神経疾患の診断・治療に関して、脳神経内科・脳神経外科等が中心となり、多診療科・多職種の連携・協力のもと、急性期から慢性期まで診療しています。診断・治療をはじめ、社会復帰に向けたリハビリに至るまで、多職種のスタッフがサポートしています。
※当院は、一般病棟以外に回復期リハビリテーション病棟を併設しており、回復期リハビリテーション病棟を利用して在宅等への退院支援を行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 処置2なし 16 22.06 18.57 0.00% 77.75
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 処置等2なし 副傷病なし A-DROP スコア2 - - 16.19 - -
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし - - 13.49 - -
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし - - 13.68 - -
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 肺炎等 - - 14.42 - -
間質性肺炎、肺炎、肺の悪性腫瘍、慢性閉塞性肺疾患等の症例が多くなっています。間質性肺炎、細菌性肺炎、誤嚥性肺炎、肺がん、慢性閉塞性呼吸器疾患、気管支喘息をはじめとする全ての呼吸器疾患の診断・治療にあたっています。その中でも、肺がんの治療については呼吸器外科、放射線科と密に連絡をとり治療を行っています。間質性肺炎・慢性閉塞性肺疾患・気管支喘息などの慢性呼吸器疾患においても、CT・呼吸機能検査を含む医療機器を使い疾患の評価と治療に役立てています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞 3日以内かつJCS10未満 手術なし 処置1なし エダラボン 副傷病なし RankinScale0~2等 20 51.15 15.97 5.00% 76.65
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 副傷病なし 11 18.55 8.54 0.00% 74.64
010060x2990411 脳梗塞 3日以内かつJCS10未満 手術なし 処置1なし エダラボン 頻脈性不整脈等 RankinScale0~2等 - - 17.76 - -
010070xx02x0xx 脳血管障害 経皮的頸動脈ステント留置術 処置2なし - - 9.00 - -
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 処置2なし 副傷病なし - - 11.85 - -
脳梗塞、頭蓋・頭蓋内損傷、脳血管障害、慢性硬膜下血腫等の症例が多くなっています。脳卒中や脳腫瘍等の診療だけでなく、頭痛やめまい、顔面痙攣、三叉神経痛、小児脳神経外科疾患やスポーツ脳震盪に対しても診療を行っています。大学病院として多くの専門医(日本脳神経外科学会、日本脳卒中学会、日本脳卒中の外科学会、日本頭痛学会、日本脳神経血管内治療学会)、専任スタッフを擁する利点を生かして、診断から治療まで一貫して行っています。また、脳神経外科および日本脳神経血管内治療学会認定専門医が、脳卒中の原因となる脳血管障害に力を入れて救急診療にもあたっています。専門スタッフと協働しながら、急性期治療から回復期リハビリテーションまで積極的に取り組んでいます。
※当院は、一般病棟以外に回復期リハビリテーション病棟を併設しており、回復期リハビリテーション病棟を利用して在宅等への退院支援を行っています。平均在院日数が、全国平均より長いのは、回復期リハビリテーション病棟を含めた入院日数となっているためです。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術等 処置2なし 副傷病なし 69 12.88 10.06 0.00% 73.61
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 経気管肺生検法等 処置2なし 副傷病なし 39 2.05 3.05 0.00% 74.64
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 肺炎等等 15 8.80 14.42 0.00% 77.93
040200xx01x00x 気胸 胸腔鏡下肺切除術等 処置2なし 副傷病なし 12 7.83 9.68 0.00% 39.33
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 胸腔鏡下肺切除術等 12 10.00 8.47 0.00% 62.83
肺の悪性腫瘍、気胸、呼吸器系の良性腫瘍等の症例が多くなっています。肺がん・各臓器からの転移性肺腫瘍・縦隔(じゅうかく)腫瘍・嚢胞性肺疾患(気胸など)などの呼吸器領域の外科疾患を対象としています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9902xx 慢性腎不全 手術なし 腎生検なし(透析あり) 27 8.04 8.05 0.00% 74.70
110280xx9900xx 慢性腎不全 手術なし 腎生検なし(透析なし) 23 7.78 11.77 8.70% 67.09
110280xx03x0xx 慢性腎不全 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(透析なし) 19 5.21 4.23 10.53% 74.11
110280xx02x00x 慢性腎不全 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術(透析なし)副傷病なし 18 10.61 7.59 0.00% 72.39
110280xx9901xx 慢性腎不全 手術なし 腎生検なし (透析あり) 15 13.27 13.82 13.33% 65.80
腎不全の症例が多くなっています。慢性腎炎・ネフローゼ症候群、急速進行性腎炎などに対しては必要に応じて腎生検を施行し、ステロイドや免疫抑制薬による治療を行います。保存期の慢性腎不全に対しては、薬物療法、食事指導などにより腎機能の保持、さらには安定化をめざします。末期腎不全に至った患者様には、適切な時期での血液透析あるいは腹膜透析の導入をお勧めし、また腎移植のサポートを行います。さらに維持透析の患者様には、全身的な合併症管理を行っています。血液浄化センターでは、腎・血管系、そして免疫系を含んだ全身的な管理を多面的に行っています。
移植外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎不全 内シャント設置術、血管移植術等 透析なし 副傷病なし - - 7.59 - -
110280xx03x0xx 慢性腎不全 シャント手術等 透析なし - - 4.23 - -
110280xx991xxx 慢性腎不全 手術なし 経皮的腎生検法 - - 6.45 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - -
110310xx97xxxx 腎臓又は尿路の感染症 その他手術あり - - 24.84 - -
腎不全、腎臓又は尿路の感染症の症例が多くなっています。腎移植などの臓器移植、腎不全・透析患者様に対する一般外科・血管外科(内シャント造設、人工血管移植、四肢血管再建術)・消化器外科、血液浄化法などによる臓器不全に対する、慢性腎不全の症例が多くなっています。現在は、移植後のフォローアップを中心に診療を行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 28 10 - - 14 - 1 8
大腸癌 22 26 31 19 34 32 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 41 30 23 24 19 90 1 8
肝癌 - - - - - 18 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
令和4年4月1日から令和5年3月31日までに退院された患者様の集計となっています。
「初発」とは、当院において5大癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)の診断や初回治療を実施した延患者数(一連の治療期間に入退院を繰り返す場合は、入退院を繰り返した回数分をかけた延患者数)となっています。「再発」とは、当院・他院を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者様を診療した場合や、再発や遠隔転移に対して診療した延患者数となっています。
内視鏡的治療等で切除可能なStage0期は、集計対象外となっています。
また、悪性腫瘍の疑いで検査目的で短期入院し、退院までにStageが不明な場合は「不明」となっています。
患者数としては、肺癌が最も多く、次いで大腸癌、胃癌、肝癌、乳癌となっています。2016年4月に地域がん診療病院として認定されました。がんの手術療法、化学療法、内視鏡治療や緩和ケアを行っています。がんの治療は各専門の診療科での診療のみならず、必要に応じて他科とも連携したチームで治療を行っています。その分野の専門医師が各診療科にいます。放射線治療はグループ指定病院と連携をしています。また、がん診療の早期から、がんに伴う苦痛を緩和する緩和ケアに取り組んでいます。患者様とご家族のさまざまな身体的、精神的、社会的その他の悩みに寄り添うため、緩和ケア外来や緩和ケアチームが診療・支援を行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 52 24.60 82.63
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎とは、18歳以上の病院外で日常生活をしていた人が発症する肺炎のことです。
成人市中肺炎の重症度は、「A-DROPスコア」で判定しています。
◆A-DROPスコア
A(Age 年齢):男性70歳以上、女性75歳以上
D(Dehydration 脱水):BUN 21mg/dl以上 または 脱水あり
R(Respiration):SpO2<= 90%(PaO2 60Torr以下)
O(Orientation 意識障害):意識障害あり
P(Pressure 収縮期血圧):収縮期血圧 90mmHg以下
※5点満点で、1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点。
A-DROPスコアで0点の場合「軽症」、1~2点の場合「中等症」、3点の場合「重症」、4~5点の場合「超重症」、ただしショックがあれば1項目のみでも超重症となります。
当院では中等症が最も多く、全体の約8割を占めています。中等症の患者様の平均年齢が80歳を超えているのは、A-DROPスコアの評価方法に、男性70歳以上・女性75歳以上で重症度が1点評価されているのと、熱海市や周辺地域の超高齢社会を反映しているものと考えられます。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 76 47.24 78.91 7.79%
その他 - - - -
令和4年度において、「脳梗塞」と診断された患者様のほとんどは発症3日以内の入院でした。迅速に治療を開始することで早期離床に繋がり、リハビリテーションを開始することができます。脳卒中センターでは、脳卒中や急性脳神経疾患に関して、診断・治療をはじめ、社会復帰に向けたリハビリテーションに至るまで、脳神経外科・脳神経内科・リハビリテーション科等が中心となり、看護師、リハビリテーションスタッフ等の多診療科・多職種のスタッフが連携・協力して、急性期から慢性期まで切れ目のない医療をご提供しています。
※当院は、一般病棟以外に回復期リハビリテーション病棟を併設しており、回復期リハビリテーション病棟を利用して在宅等への退院支援を行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 41 1.37 2.17 2.44% 73.71
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 39 1.69 3.90 0.00% 66.46
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 24 5.17 17.79 4.17% 74.00
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 16 1.06 2.13 0.00% 73.25
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 15 1.07 1.33 0.00% 76.53
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術、腹腔鏡下胆嚢摘出術、腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術、鼠径ヘルニア手術、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術が多くなっています。腹腔鏡下手術・ヘルニア手術・内視鏡下手術等は、数日間の入院で社会復帰が可能です。悪性腫瘍に関しては、進行度に応じて、徹底した手術、負担の少ない機能温存手術や縮小手術、胸腔鏡や腹腔鏡を用いた鏡視下手術、抗がん剤による化学療法などを組み合わせることで治療しています。消化器疾患はもちろん、痔疾患や乳腺疾患、甲状腺疾患についても、専門医(日本消化器外科学会、日本外科学会、日本消化器内視鏡学会、日本食道学会、日本内分泌外科学会、日本ロボット外科学会)が手術しています。2016年より保険適用となった甲状腺・副甲状腺の良性腫瘍の内視鏡下手術、2018年より保険適用となった甲状腺がんに対する内視鏡手術も行っています。また、外傷、急性虫垂炎をはじめとする救急医療でも、緊急手術がいつでもできる体制を整えています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 37 6.05 42.54 16.22% 81.84
K0811 人工骨頭挿入術(股) 等 25 7.56 58.44 4.00% 79.84
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 17 2.65 9.76 0.00% 71.53
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 15 1.47 17.93 0.00% 74.87
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕、下腿) 11 1.09 1.18 0.00% 58.82
整形外科では、大腿骨骨折や上腕骨骨折等に対する骨折観血的手術が最も多く、次いで大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭挿入術、橈骨遠位端骨折等に対する骨折観血的手術、腰部脊柱管狭窄症等に対する脊椎固定術・椎弓切除術・椎弓形成術、橈骨遠位端骨折等に対する骨内異物除去術等となっています。熱海市や周辺地域の超高齢社会を反映して、平均年齢も高くなっています。
※当院は、一般病棟以外に回復期リハビリテーション病棟を併設しており、回復期リハビリテーション病棟を利用して在宅等への退院支援を行っています。平均術後日数は回復期リハビリテーション病棟を含めた入院日数となっています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル以上4センチメートル未満 - - - - -
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 (躯幹)等 - - - - -
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上) - - - - -
K0111 顔面神経麻痺形成手術 静的なもの - - - - -
皮膚科では、皮膚悪性腫瘍切除術、皮膚・皮下腫瘍摘出術、四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術、顔面神経麻痺形成手術等を行っています。植皮手術を含め、大きな手術は中央手術室で行っていますが、小さな局所麻酔での手術は外来で数多く行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 61 1.51 4.93 0.00% 77.57
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 54 1.20 4.43 0.00% 70.80
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 53 1.62 3.21 0.00% 61.08
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの) 32 1.63 5.91 0.00% 73.16
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 等 23 0.00 1.13 0.00% 65.09
泌尿器科では、膀胱悪性腫瘍手術、尿管結石・結石性腎盂腎炎等や水腎症等に対する経尿道的尿管ステント留置術、尿管結石症・腎結石症等に対する経尿道的尿路結石除去術、前立腺肥大症に対する経尿道的レーザー前立腺切除術等、尿管結石症や腎結石症に対する体外衝撃波腎・尿管結石破砕術等が多くなっています。
上部尿路(腎・尿管)結石に対しては、ホルミウムレーザーと軟性腎盂尿管ファイバースコープを用いた経尿道的腎盂尿管砕石術(f-TUL)を導入し、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)のみでは治療困難な腎結石や上部尿管結石に対しても、速やかな結石除去による根治をめざしています。泌尿器悪性腫瘍(がん)に対しては、低侵襲で標準術式となっている腹腔鏡下手術および、開腹手術にかわる低侵襲手術である腹腔鏡下小切開 (ミニマム創)手術を積極的に取り入れています。前立腺肥大症に対しては、ホルミウムレーザー前立腺核出手術(HoLEP)、灌流液に生理食塩水を用いた経尿道的手術を行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 257 1.00 1.00 0.00% 76.38
K2422 斜視手術(後転法) 74 1.00 1.00 0.00% 47.08
K2423 斜視手術(前転法及び後転法の併施) 37 0.97 1.00 0.00% 47.14
K2421 斜視手術(前転法) 22 1.00 1.00 0.00% 51.00
K244 眼筋移動術 19 1.00 1.00 0.00% 65.58
白内障に対する水晶体再建術、斜視に対する斜視手術や眼筋移動術等を行っています。白内障手術は小瞳孔、浅前房などの難症例や全身合併症がある方にも対応しています。小児・成人すべての斜視(眼の位置のずれ)の治療に対応しています。全身麻酔での斜視手術も対応可能です。緑内障は早期発見、早期治療をめざし薬物療法を主体にしていますが、薬物では十分な眼圧コントロールができないときには手術療法も選択しています。眼球運動障害(目の動きの異常)、複視(ものが二重に見える)の原因精査・治療を行っています。小児特有の眼疾患の早期発見、早期治療に努めています。視能訓練士と協力し、検査・治療を行っています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 14 1.00 4.21 0.00% 60.21
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 等 - - - - -
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) - - - - -
K3892 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡) 等 - - - - -
耳鼻咽喉科では、慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術、口蓋扁桃手術、耳下腺腫瘍摘出術、声帯ポリープ切除術等を行っています。各科と連携しながら、小児からご高齢の患者様まで、耳科・鼻科手術を中心に良性疾患全般に幅広く対応しています。内視鏡による副鼻腔手術、耳内切開による中耳手術、口腔内切開による病変切除等より小さな創で身体的負担や創の治りへの時間が少なくなる手術術式も取り入れています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 110 1.61 2.19 1.82% 75.27
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 90 1.91 10.79 3.33% 75.60
K654 内視鏡的消化管止血術 25 1.80 9.52 8.00% 75.48
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 24 1.08 4.58 0.00% 69.17
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 20 1.05 5.95 0.00% 75.15
消化器内科では、大腸ポリープや大腸の悪性腫瘍等に対する内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術、肝・胆・膵の悪性腫瘍や胆管結石・胆管炎・胆嚢炎等に対する内視鏡的胆道ステント留置術、消化管出血等に対する内視鏡的消化管止血術、胃の悪性腫瘍に対する内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術等を多く行っています。
内視鏡検査(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・ERCP・EUSなど)や超音波検査、また、CT・MRI・PET-CTなどの高度医療機器を使用し、診断を行っています。早期胃がん(胃腺腫を含む)、さらには食道・大腸の早期がんに対しても、低侵襲で大きな利点があるESDを積極的に施行しています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 46 2.63 4.17 2.17% 75.61
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 25 1.64 7.08 4.00% 75.24
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 13 4.69 10.15 7.69% 85.69
K597-2 ペースメーカー交換術 12 1.17 5.75 8.33% 80.92
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) - - - - -
経皮的冠動脈ステント留置術、四肢の血管拡張術・血栓除去術、ペースメーカー移植術や交換術、経皮的冠動脈形成術等が多くなっています。心臓カテーテル検査、冠動脈CT、心臓超音波検査、運動負荷心電図、心筋シンチグラフィー検査、24時間ホルター心電図などにより的確に診断をし、適応があれば経皮的冠動脈インターベンションやペースメーカー植込み等も行っています。カテーテル治療の例として、PCI(経皮的冠動脈インターベンション)、EVT(末梢血管内治療)等の治療があります。PCIは、風船やステントを使って狭窄をきたした冠動脈を広げ、血流を改善させます。EVTは、冠動脈以外の動脈硬化性病変に対して行う治療です。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 10 1.00 28.30 0.00% 77.50
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓切除 - - - - -
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
K178-5 経皮的脳血管ステント留置術 - - - - -
慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術、内頚動脈狭窄症に対する経皮的頸動脈ステント留置術、脊柱管狭窄症に対する脊椎固定術・椎弓切除術・椎弓形成術、くも膜下出血や未破裂脳動脈瘤に対する脳血管内手術、脳血管障害に対する経皮的脳血管ステント留置術等を行っています。
脳動脈瘤や動脈狭窄に対しては、積極的に血管内治療を行っています。手術に関しては、最先端の技術を導入し、リハビリテーションを含め自立支援のサポートを行う一方、関連各科と連携を図りながら、充実した医療の提供に取り組んでいます。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 27 2.11 8.11 0.00% 71.59
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 17 2.12 7.65 0.00% 75.71
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 16 2.50 8.69 0.00% 71.50
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 16 4.19 4.00 0.00% 48.19
K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 - - - - -
肺がんに対する胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術、気胸等に対する胸腔鏡下肺切除術、膿胸に対する胸腔鏡下膿胸腔掻爬術等を行っています。肺がんや各臓器からの転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、胸壁腫瘍、嚢胞性肺疾患(気胸など)などの呼吸器領域の外科手術を行っています。手術に関しては、①内視鏡を活用した低侵襲手術:胸腔鏡〔補助下〕手術(VATS)による手術創部の縮小・術後疼痛の緩和・呼吸筋の温存、②積極的な拡大手術による根治性の追求・呼吸機能の温存:気管支および血管の形成手術、胸壁切除や横隔膜切除、③生活の質(QOL)の重視:丁寧な手術の実施による早期離床・術後合併症の減少・早期退院を行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 32 13.09 9.00 12.50% 73.78
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 18 2.72 4.72 11.11% 75.44
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施する場合) - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
慢性腎不全に対する内シャント設置術や腹膜透析カテーテル挿入術など、透析を行うための手術を行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
移植外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) - - - - -
K6331 ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア - - - - -
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 1の実施後3月以内に実施する場合 - - - - -
透析患者様に対するブラッドアクセス手術を行っています。透析患者様の高齢化、透析歴の長期化に伴い、血管が大きく病変してくる例も増えているため、求められる外科的手技も高度になってきています。他院よりブラッドアクセス手術目的で紹介され、手術施行後、紹介先病院に戻られる患者様も多くなっています。腎移植による透析療法からの離脱はQOL(生活の質)の向上のみならず生命予後を改善します。現在は、移植後のフォローアップを中心に診療を行っています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 14 0.33%
異なる - -
「入院契機と同一」は、入院時に上記傷病名(播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症)と診断され、入院中の医療資源を最も投入した傷病名が上記傷病名となった症例数、「入院契機と異なる」は、入院時に別の傷病名で入院したが、入院後に上記傷病を発症し、入院中の医療資源を最も投入した傷病名が、上記傷病名となった症例数です。
手術・処置等の合併症の内訳は人工関節関連、術後合併症関連、吻合部狭窄等となっています。
※10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
更新履歴