診療科のご案内

薬剤部

調剤

外来および入院患者さまへの調剤を行っています。薬剤師は医師による処方内容が適切であるかを確認してから調剤を行います。処方せんに記載された医薬品を取り揃えているだけではなく、処方内容に疑問点などがあれば必ず医師に確認し、調剤を行います。散剤に際しては、的確な調剤が行えるよう散薬鑑査システムを導入しています。軟膏の混合を行う軟膏ミキサーや自動半錠分割機の導入により、より早く正確な調剤を心がけています。

このようにして調剤した処方せんは、薬剤師からお渡ししています。その際、飲み方が複雑な患者さま、自己注射薬や吸入薬などの特殊な薬剤を使用する患者さまには使用方法を詳しく説明しています。特に吸入薬に関しては医師と連携を取りながら、患者さまに吸入方法を説明することで、適切な治療となるようお手伝いさせていただいています。

注射

注射薬の適切な管理を行っています。患者さまに適切な薬剤を供給するためにもとても重要な業務です。当院では、入院している患者さまの注射薬は、1日分ずつ個人毎に取り揃えています。用法、用量はもちろんですが、投与経路や投与速度、注射薬を調製した後の安定性、配合変化などを薬剤師の視点で細部まで医師の処方が適切であるか確認し、より安全な医療を供給できると考えています。

また、注射液で栄養を補わなければならない患者さまに投与される高カロリー輸液(TPN製剤)の無菌調製を行っています。TPN製剤はその性質上、混合した薬剤の無菌性が強く求められます。薬剤部では、無菌環境下でこれらの薬剤を調製することにより、細菌汚染のない安全な薬剤を提供しています。

病棟業務・急性期部門(手術室・集中治療室・救急外来での活動)

入院患者さまの薬剤管理を行っています。当院では薬剤師が各病棟に1人以上常駐しています。入院時の服用薬の確認や退院処方の服薬指導はもちろん、入院中に使用している薬剤について適切に使用されているかを確認し、患者さまへ説明します。また1日に1度、一般病棟の薬剤師とICU・手術室担当薬剤師による合同のカンファレンスを行いプレアボイド報告や症例検討など、知識や経験の共有を図り薬剤管理指導の質を上げることにも取り組んでいます。

急性期では麻薬・毒薬・習慣性薬剤・特定生物由来薬剤などの薬理作用の強い薬品が多く使用され、厳格な管理が求められます。薬剤部では手術室にサテライト薬局を設置し、薬剤師を配置して扱われるすべての薬剤を定数管理しています。また、手術時に使用する薬剤に変更があった場合の製品情報や、薬品の適切な使用に必要な情報提供を実施、薬品採用や在庫の見直しも、随時麻酔科医師や看護部と相談し行っています。

平成26年7月からは、集中治療室(ICU) での薬剤管理指導業務を開始しています。ICUでは治療の為に多くの薬剤が投与されるため、薬剤の相互作用や点滴の配合変化を確認し、急性期における適切な薬物療法推進の為の活動を行っています。

見学会/面接/資料請求