熱海病院について

災害拠点病院について

災害拠点病院の指定

2019年4月1日、当院は静岡県より大規模災害時の緊急医療支援が義務付けられた災害拠点病院と、災害派遣医療チーム(DMAT)指定病院に指定されました。
災害拠点病院の指定は、県内で23番目となります。

災害拠点病院とは

自然災害など大規模災害発生時において24時間体制で傷病者を受け入れるほか、被災地域への医療支援を行う拠点としての機能を義務付けられた病院です。

災害派遣医療チーム(DMAT)とは

国または県からの要請を受け被災地などへDMATを派遣し、患者の応急治療や、救急搬送、トリアージ(災害時治療優先度の判定)などを行うことが義務付けられた病院です。
DMAT(災害派遣医療チーム/Disaster Medical Assistance Team)とは、医師、看護師、救急救命士やその他のコメディカル・事務員等で構成され、地域の救急医療体制では対応出来ないほどの大規模災害や事故などの現場に急行する医療チームです。
災害現場において、トリアージや現場での応急処置、消防や警察と連携し病院への搬送を行います。
当院では、日本DMATの養成研修を受講した隊員が7名、静岡DMAT-L (Local) (静岡県内で発生した災害の急性期に活動できる機動性を持った局地災害対応に係る専門的な研修、訓練を受けた災害派遣医療チーム)の隊員が3名在籍しています。