脳神経外科
血栓回収療法
MRIなどで確認できる大きな脳梗塞が完成しておらず、さらに発症4.5時間以内に治療を開始できる時には組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)という血栓溶解薬を点滴投与することで治療できる場合があります。しかしながら、脳の比較的大きな血管が閉塞している場合には、この薬の効果が得られない場合も少なくありません。さらに発症から4.5時間以上が経過していても、MRIなどの画像検査で脳梗塞が完成されていない場合もあります。このような時には、直接閉塞した血管の中までカテーテルを進めて血栓を除去する治療を行う場合があります。すべての方がこうした条件を満たすわけではありませんが、大きな脳梗塞を回避できる可能性がある場合には緊急に治療を行っています。
まずカテーテル造影を行って閉塞している部分を見極めます。続いて閉塞している部分を越えてマイクロカテーテルを挿入し、ここからステント型の血栓回収器材あるいは血栓吸引カテーテルという道具を用いて血栓を除去します。血栓が除去されると、閉塞していた血管が造影されるようになります。右は回収した血栓とステント型血栓回収器材です。ステントの網の部分に血栓が絡まって回収されています。